ごきげんよう、剣道部です。
この日は体育館で足捌きの練習をメインに行いました。剣道では「足」を上手に使うことが非常に重要になります。足を鍛えることで、いつでも技を打てる状態を作ることができます。すり足をする時は、左足に重心をかけて、姿勢正しく動けるよう気をつけます。
体育館のコートを一周すり足で前進・後進して進む練習をしました。普段は使わない筋肉を使うので、足を鍛えるいい練習となりました。
足をさらに鍛えて、試合や審査に向けてこれからも頑張っていきます!
今日の練習ではピンポン球を使って練習をしました!
相手が投げたピンポン球を竹刀で振り当てるという練習方法です。一見簡単なように見えますが、実際にやってみると意外と難しかったです。初めてこの練習に取り組んだので、最初は苦戦していましたが、だんだんと当たるようになりました!
暑い日々が続きますが、体力作り・技の研究を今後も頑張っていきたいと思います。